休みやったので、家の掃除をしましたら、パソコンがなかなか汚れていることを発見!
掃除機のブラシ?のやつ先っちょにつけて吸うて見たけれど、奥の方もなかなか誇りまみれ。時々掃除しているけど、時間もあるし、いつもよりちょっと開けて掃除しようかな。
電源がかなりホコリを吸い込んでおります。もうだいぶんと使っているけど、電源は開けたことありません。
三か月やったらお試し無料期間中のLINE MUSICでも聞きながらしようかな。
ANTECというメーカーのNine Hundredってケース。長持ちしてるで。
といあえず網とって、ふた外して、ファンを外して、綿棒と掃除機でちまちま吸い込みます。
ちなみに『恵安(keian)』というメーカー。とても評価悪く、ネットではすぐつぶれるとか書かれていますが、私のはなかなか長持ち。
となると、中の埃達がかなり気になる。電源だけ掃除しようと思っていたけど、掃除範囲を広げるしかないよな。とりあえずファン全掃除。電源以外に、前に二つ、後ろに一つ、上に一つ、CPUに一つ。えーっと、5個か。
上のファン外すのは、爪以外にねじが2個あるから要注意、外れなくてちょっと困った。
全部埃まみれやったわ。これでまだまだ動いてくれるはずや。
とりあえず、外したもの全部つけて起動OK!!
あっという間に2時間半も経っちまった。
そんな休日もええよねー
コメント