やっとこさ、整備も終わりました。
次は、車検。
ユーザー車検なので、事前にネットで予約しておきます。
自分でせなあかんので、めんどくさいですが、18000円以上安くつきます。
安いところで、手間賃18000円ぐらいですね。それでも車検だけなので整備不良があれば自身で修理が必要です。
バイク屋さんだと、基本整備費用つけて30000円ぐらいは、かかります。
車検の最低必要費用が20000円ぐらいなので、上記の値段にプラスした金額がかかるということです。
自分で行くと、2時間かからないので、時給10000円ぐらいです。
とりあえず、光軸は、検査していく方がいいと思います。
寝屋川テストセンターに行きます。ビキニカウルがついてるので、外していきます。
1500円やったかな?費用掛ります。確実に調整してくれます。
エンジンの回転数が低くて、排ガス検査引っかかるので、回転数3000ぐらいにしておきます。HCやっけ?前に引っかかったので。
いざ国土交通省近畿運輸局大阪運輸支局へ。
まずは、車検に必要な用紙と印紙類購入。車検証を窓口で渡せば、おねーさんが、必要な分貼ってくれます。
同じ建物で、自賠責保険の更新もできますので、更新します。
購入した用紙に記入していくのですが、見本があるので、見本見ながらゆっくり記入しましょう。まぁ、間違えていても怒られたりは、しません。
整備記録等も記入します。走行距離すぐに忘れてしまうので、最近は写メ撮っておきます。
あとは、用紙を渡して、いざラインへ!
前にも後ろにも、業者の方がいて、迷惑かけないようにと、毎回ちょっと緊張します。
まぁ、待ってたら係の人が来て丁寧に指示くれますので、大丈夫なんですが。
問題なく検査合格。新しいシールもらって車検終了~
お疲れさまでした!
コメント