HIDバーナー交換

バイク

先日のブレーキング ウェーブ リアディスクローター交換時についでに、バーナー交換しました。

前に手に入れたHIDですが、もう一つ入手したので、交換に踏み切りました。

が、しかし、やっぱりコネクタ違うやん。

もー、切ってつないじゃえ~

切りました。後戻りできません。

線は、4本あって、太いのがライト点けるやつ。細いのが、ハイロー切り替えるやつ。コネクタの形が違うし、線の色も違うのでどう繋ぐか謎。
しばらく考え、太いのはどっち繋いでも良いっぽいので、圧着して早速繋ぐ。
細いのは、どうやって繋ごうか…
細い線、すぐちぎれるし、折れるし、嫌いです。
とりま、ねじって圧着で抑え込むという、無理やり止めてみた。抜けんかったらええわ。

で、点灯確認。

ついたーー!
なんとか、なるもんやな!久々にビキニカウルつけれるわ!

ん?あっ。
ハイロー切り替え確認忘れてるわ。と再確認。
では、ハイに。『パコ』オッケーー。ちゃんと動いてる。
ローに『・・・』あれ、
動かんやないの。ハイロー間違えた?間違えたら、逆に動くんちゃうの?

あー、カシメちゃったし、付け替えるのめんどくさいから、まぁええか

今は、ロービームのみで走っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました