新しいマウス

ちょっとしたこと

先日新しいマウス手に入れまして、

お買い上げありがとうございマウス

なんつって

・・・

まほうのことばで
たのしいなかまが
ポポポポ~ン

ってわけです

んで、購入したマウス

サンワサプライのMA-LS13って商品

一応定価は4200円らしいんだけど、安くて1500円ぐらいで買えます
定価ってなんやろぅ

で、真ん中のコロコロと右ボタンを長押しすると色が変わります。

オレンジ色に


赤色に

オレンジとレッドの差は、分かりにくいねぇ
んでただおしゃれに変色じゃなくて
dpi だとか カウント数ってのがかわるみたい(両方同じ事)
私のは、800 1200 1600
って変わるみたい

これが大きな数字になるとカーソルの動く距離が増えます
たとえば800dpi設定で手元のマウスを
1センチ右に動かした時に10センチ動くのが
1600dpi設定だと
1センチ右に動かした時に20センチ動くって事になるねんて

まぁ普段そんな切り替え使わんけどねぇ

で、エルゴノミクス形状って形状やねん
エルゴノミクスっつーのは人間工学のことで
人間工学(にんげんこうがく)は、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問である。また、人々が正しく効率的に動けるように周囲の人的・物的環境を整えて、事故・ミスを可能な限り少なくするための研究を含む。(wikipediaより)
ってことらしく、疲れにくい設計になってるんやろな

腱鞘炎にもなりにくくなるぞ!

それでは、さよなライオン(=゚ω゚)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました